経験値は宝なり! 学生時代のチャレンジは 決して無駄ではない。
『水』は世界共通の扱い品 可能性を世界に広げる役割 それが海外開発課。
「製品の全体設計が出来る」 ∞の可能性を秘めた 製品開発に没頭する男。
ぶち当たる壁は、 周囲のフォローがあり 攻める姿勢で仕事ができる 雰囲気(社風)がある。
ひとめぼれ から始まり 製品・仕事に愛情を注ぐ。
1通のDMで 『川本ポンプ』の 魅力を知った。
入社して知った…。 縁の下のポンプ、 身近な『水』に携わる仕事を 誇りに思う。
道筋が見えた瞬間、 製品として世に生まれる… 喜び・誇り- これが開発技術の醍醐味!
地域の消防団で 消火ポンプに触れ ポンプの魅力に引かれた。
1つの製品で 人と人との繋がりを 多く感じる。
社会貢献度が高いからこそ 体験できる○○な場所。
最新スポットから 歴史的建造物まで 一世紀続く、幅広い企業の 技術力を実感。